家を建てて4年、、、
カーポートなしで暮らしてきましたが、「いいカーポートがあれば設置したいなー」とはずっと思っていました。
家の設計段階からカタログとかネットでいろいろ探していたんですが、なかなか北洲ハウジングの雰囲気に合うカーポートが見つからず、、、
LIXIL、YKK、三協アルミ、タカショー、、、、どこもフラット屋根の近代的なデザインで、積水とかダイワとかモダンな家に合いそうなタイプばかり。
探していたのは北洲の大屋根に合う「三角屋根」のやつ。
ネットの画像では見つかるんですが、すでに取り扱いが終わっているものや、取扱業者がわからないものばかりで、半分諦めかけていましたが、、、地元の工務店の広告で偶然見つけ
「三角屋根! 木目調、シンプル、、、あ、これ、いいかも!?」

カツデン株式会社 | KATZDEN (kdat.jp)
この会社、もともとは階段や手摺りをメインに作っている会社のようですが、最近仙台に進出してきたそうで、地元の工務店が代理店になったみたいです。
早速、工務店に連絡し話を聞くと、
「スチール製だから柱が細くでき耐積雪もある」「ウリン材でファサードをカバーした風合い」「サイズも調整可能」
そしてなんと東北初進出ということでモニター価格で作れる!というので早速オーダー!!
当初、横2台分を縦に2つ並べてオーダーしようと考えてましたが、メーカー側から縦に2つ直結できます!という提案をいただき即決!
これで中間部分の支柱が1本で済みます。
大手メーカーの耐積雪タイプのアルミカーポートだとどうしても支柱の本数が増えてしまい、ドアの開閉で邪魔になってしまうのでこれはうれしい。
オーダーメイドになってしまったので発注してから着工まで3ケ月。
その間、柱のつや消しタイプの新色か出たのでそちらへ変更。
この辺も柔軟に対応してくれました!

着工前。まずは支柱用の穴を掘削。手前のブルーシートの中に部材が入ってます。

工事中はこんな感じ。外枠から組み上げていきます。

当初3日予定でしたが、工務店さんも初めてということで屋根の取り付けに手間取り4日で完成。
屋根形状がが切妻タイプでフラットではないので、屋根下の空間が圧迫感なく広々しています。
雨の日にもBBQできそう!

外枠のウリン材がいい感じです。

強いて言えば屋根の内側も木目調ならよかったのになー。
自分で壁紙でも張ろうかな?
使い勝手等も、これからUPしていきますねー
#ieminisake
#北洲 #北洲ハウジング
#HOKUSHU #goodageing #GoodAgeing
#2×6 #断熱 #気密 #アルセコ
#吹抜け #塗壁 #エコナウォール
#三角屋根 #大屋根 #太陽光発電
#インテリア #エクステリア
#カーポート #CARKUREGA #KATZDEN
#切妻屋根

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

一戸建てランキング
コメント