家を建てて、庭を整備し、そして庭でBBQ!
一戸建てを建てた家族のちょっとした夢、ご褒美です。
(まだわが家の庭は完成途上ですが・・・)
そして、BBQでやってみたかった事のひとつが「鰹のたたき」作り!

鰹は近所のスーパーで買ってきました。

本当は「藁焼き」にしたかったのですが藁が手に入らす・・・
とりあえず炭火を弱火でおこして炙ってみます・・・。

おぉっ! なかなかいい感じに焼き目がつきました。
だいたい2分位です。

焼き目が付いたら切り身の温度変化が進まないようにすぐに氷水に浸します。

氷水で数分冷やして、バットに乗せて・・・

冷蔵庫に直行!
2~3時間後が食べごろですが・・・
庭でのBBQが終わり、部屋へ移動。
冷やしておいた「鰹のたたき」を切ってみると・・・

いい感じの炙り具合!

皿に盛りつけ完成!
見栄えはなかなかですが、味は・・・
もちろん、旨ぇ~!!!
ポン酢&生ニンニクの擦りおろしで頂きました~!!!
今宵の酒は東京の「屋守」(おくのかみ)!



東京と日本酒ってなかなかイメージがつながりませんが、
これがなかなか旨みしっかりの飲み口スッキリで◎。
鰹のたたきとの相性も良かったです。
もう一本は「風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒」。


今年はコロナでほとんどの夏祭りや花火大会がなくなってしまったため、
みんなが元気になれよう思いを込めて
「10月1日の日本酒の日」に一斉乾杯し花火を打ち上げるお酒なのです。
このお酒の購入代金の一部がこのイベントに協賛され、
花火の打ち上げはYouTubeでライブ配信されます。
・・・が、待ちきれず10月1日の花火打ち上げ前に開けてしまいました。
米の旨みをちゃんと残しながらもスッキリとした味に仕上がってました~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

一戸建てランキング
コメント