庭の大改造シリーズで使った暗渠排水パイプ。


DIYで庭の大改造 ~暗渠排水・雨水浸透マス ①~

DIYで庭の大改造 ~暗渠排水・雨水浸透マス ②~

DIYで庭の大改造 ~暗渠排水・雨水浸透マス ③~

DIYで庭の大改造 ~暗渠排水・雨水浸透マス ④~


C60D7BC8-5D4C-4DAA-AF59-E6922318B319

実は、こんなに余ってしまっていました・・・。



一番長いのは全く加工していない丸々1本(4m)・・・。


何を計算をしていたのか・・・





返品もできず、捨てるのももったいないので、


「な~んか利用方法が無いかな~?」


とず~っと考えていたのですが


芝生が生え揃ってきて子供達から
「庭でサッカーやっていい?」
と言われた時に



「サッカーのゴールポストにできるんじゃね?」



と閃きました!



接続用のエルボーを買い足して早速DIY!



まずは、
コルゲート管の長さを切り揃えて、
買い足した90°に曲がるエルボー部分に接続していきます。

BlogPaint

子供達もお手伝いしてくれます。




BlogPaint

だんだん形になってきました~



BlogPaint

ゴールキーパーはこんな感じ!




5CAD1341-6E21-4D23-B1FE-A27949712D39

ネットはホームセンターで買った農業用のやつを代用し、結束バンドで固定して、、、





38027C2A-BC65-44B4-BD4C-9DD7953994B0

、、、完成!


所要時間20分位。


パイプ周りのネットの取り付け具合が「雑」ですが
ミニサッカーゴール第1号完成です。




実際使ってみると、、、

90°に曲がるエルボーの接続がゆるくて頼りなく、、、ユルユル。

何とか自立している感じです。


そして全体的に重量がないので、
ゴールにボールが入るとゴールがひっくり返ってしまいました!


重しを載せたところひっくり返ることはなくなりましたが、
接続のゆるさも含め、改善の余地がありますなぁ、、、。




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村


一戸建てランキング