日本酒記事連続投稿第3弾は 「楯野川 純米大吟醸」。


醸すのは酒田市「楯の川酒造」。
この「楯の川酒造」は2010年から全量純米大吟醸としており品質重視、本物志向を打ち出している酒蔵です。

使用米は「山形県産酒造好適米 出羽燦々100%」。
ラベルには「清流」の表記が見えますが、すっきりした感じに仕上げているのでしょうか?
では、早速グラスに注いでみます・・・
立ち香は純米大吟醸にしては穏やか。
味はシャープながらもコメの深みが感じられ、美山錦を親に持つ出羽燦々の特徴がでています。
お正月の料理にぴったり合う感じですなぁ・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一戸建てランキング
コメント