午前中は予定していなかった「エコナウォール補修」になってしましましたが、午後から本格的に掃除開始!
エアコン、24時間換気システム、お風呂と順調にこなし、
最後に残ったのがコレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ODELICの6枚羽シーリングファン。
24時間フル稼働し、家中どこでも温度差の無い快適な生活を確保してくれている、この家の重要アイテムです。
「どうやって掃除しよう?」
とりあえずホコリ取り用の「モフモフ」をクイックルワイパーの持ち手の部分に付けて、2階の「ロミオとジュリエットの踊り場」から手を伸ばしてみると・・・

おお、なんとか届きました!!!

プロペラがクルクルと回ってしまうのでちょっとやりずらかったのですが、なんとか6枚仕上げました。

本体部分もコチョコチョと・・・
本体の裏の部分は、子供部屋の前から手を伸ばすと上手く届きました!

24時間回しっぱなしなので、ホコリなんて溜まっていないだろうと思ってましたが、意外に汚れてました・・・
写真ではわかりにくいのですが、1回から見て羽の裏(天井側)には羽の強度を確保するためと思われる筋が3本並んでいて、どうもそこにホコリが溜まるみたいです。
羽が黒でホコリが目立つので、大掃除に限らず、これからは定期的な掃除が必要ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

一戸建てランキング
コメント