先週末、日本を通過した台風19号は、関東、東北、北信越地方に大きな被害をもたらしました。
私たちの家は、大きな被害を受けた地域から外れていたこともあり、ほとんど(というか全く)被害はありませんでした。
竣工したばかりですし、これで雨漏りでもしたらそれこそ大問題なのですが・・・。
実被害のなかった私たちの家ですが、影響は・・・ありました。
1つ目は 「引き渡し その後② 大幅な修正箇所が発生!」 の記事でお伝えしていたレンジフードの高さ調整の工事が、今回の台風で大工さんが被害にあわれてしまったために延期となってしまいました・・・。
今回の台風でかなり甚大な被害が出た地区の方々です。
子供達にもとても気さくに接していただきながら、仕事はキッチリと仕上げてくれたとても腕の立つ大工さんで、北洲ハウジングからの信頼も厚かった方々なので、1日でも早く事業を軌道に戻してほしいと思います。
2つ目は、11月初旬に予定していた駐車場の土間工事が、生コンの手配が難しくなり、延期となってしまいました・・・。
「基礎工事 根切り&配筋」 の記事で「生コンはビールと同じように鮮度がとても重要・・・」と書いていてましたが、今回の台風で地区の生コン業者さんが操業を停止しており、また、操業再開後も復興工事の対応でなかなか生コンが手配しずらい状況になってしまったからです。
土むき出しでは、雨が降ったら靴もタイヤもドロドロになってしまいますので、応急処置で砂利でも撒いておくしかないですね。
いずれも、引っ越し前までに工事も終わり、新たな生活がスタートできると思っていたのですが、、、。
ただ、これらは住むには問題のないレベルの影響です。
私も東日本大震災の時には、避難所に泊まり、その後2ヶ月程住居が定まらない生活を送り、様々な方々のご支援を頂いたので、復興を最優先にしていただければと思います。
今回の台風で被害を受けられた方々には1日も早く元の生活を取り戻されることを願っております。
そして、片づけ等で疲れも溜まっているかと思いますが、無理せず体調管理には十分ご留意していただければと思います。

にほんブログ村

一戸建てランキング
コメント