2019年2月21日

午前中の土地の最終資金決済のために休みを取っていたので、午後は北洲ハウジングとの打ち合わせをお願いしてました。

前回のプレゼン時に何ヶ所か変更をお願いしておましたが、帰宅後じっくりと間取りを見直しし、家族会議も行った結果、さらに大きな変更をお願いすることにしました。

あらかじめ担当君にはメールで変更希望を伝えてあり、今日はそれを図面に落とし込んだものをもとに、設計担当者さんも交えての話し合いです。




<1階>

リビングとダイニングの間の構造上必要な90㎝の壁を南の窓際へ移動。
ツーバイ工法は壁で支えるので窓や開口部が大きくとれないイメージでしたが、なかなかの解放感を確保できそうです。

ダイニングとリビングの間の開放感を確保しつつ、スリット状のスライドドアを設置しリビングとキッチンをゆるやかにセパレート。
これは妻から「焼肉やたこ焼きをした時に家中に臭いが広がるのはイヤ」という意見が出されたからです。
ただしこれには難点があり、3面のスライドドアになってしまうため、吊り引き戸にはできず、どうしても床にレールを設置しなければならないとのこと。
せっかくの3層フロアーなのにアルミのレールが入ってしまう・・・。次回までの検討事項ですね。

シューズクロークの土間打ち部分の面積を広げたい(宇都宮展示場のイメージ)。


1階トイレを横入りに(北上の宿泊体験モデルハウスのイメージ)。


そしてやっぱり畳コーナーは父の部屋の隣にもっていきたい。
畳コーナーを父の部屋の隣に配置し、かつリビングとの回遊性も確保・・・

という難題を依頼。


 ↓プレゼンの時の1階図面です
2.15 BlogPaint


 ↓変更後の1階図面です
2.23.1IMG_6006

設計ソフトでの図面変更が間に合わなかったので設計担当者さんの手書き修正となっています。
私たちの無理難題のせいで突貫工事・・・頭が下がる思いです。

畳コーナーが父の部屋の隣に移り、それに応じてシューズルームの位置を玄関の西隣から東隣へ、そしてトイレも横入りに変更!

実は、、、私もExcelを使ったり、間取り図のコピーをスペース毎に切って並び替えたりし、何時間もいろいろとやってみましたが上手く収まらず、、、
設計担当者さんは私達の要望をすぐに図面に落し込んでくれます。




<2階>

2階もガラッと変えます。

↓プレゼンの時の2階図面です
2.23.2IMG_6007

↓変更希望の1階図面です(図面のコピーをスペース毎に切って並び替えするローテク作業・・・)
2.23 2F IMG_5979

年末からの懸案事項だった「バルコニー」は設置せず!!!


子供部屋を南東と南西に分けて配置。
そして両方の子供部屋の吹抜け側には飯坂展示場のような小窓を設置。

主寝室を北東にずらし、WICが北東から真北へずれる。WICは主寝室とホール両方から出入りできるようにする。大屋根特有の勾配天井がかかるので高さが出せるかが問題・・・


階段とWICの間に廊下をもってきて、階段北側に廊下を配置。
前回の打ち合わせでは、洗面台の高さ確保のために洗面台を移動したため、廊下を階段南側に移動する(実質8畳のリビングに対し6畳分の吹き抜けにする)提案を受けたのですが、やはりどうしても吹き抜けの面積は減らしたくないのです。


私たちの子供部屋を東西に分ける要望に対し、設計担当者さんからは、、、
「子供さんの成長に伴い、ご両親との生活時間帯が変わってきます。干渉されたくない時期があるので、子供部屋と親の部屋の位置は分けておいた方がいいかもしれません」との提案をいただきました。

・・・なるほど!妻とともに納得。


吹き抜けの面積確保等、間取りの変更点を図面に落とし込んでもらい、次回打合せを行うことになりました。

今回も打ち合わせは4時間コース、、、。
長時間お付き合いいただき担当者君、設計担当者さん、本当にお疲れ様でした。

前回、今回とも長丁場でしたが、昨年末の土地探しの苦しさに比べれば、全く苦になりません。
むしろ逆に楽しい時間!
だって私たちの希望が徐々に形になっていくのですから!

しかしこれからは、私たちの希望が予算内に収まるかどうかが、苦しいことになるのかもしれません・・・。










にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


一戸建てランキング