9b47b727e383b79c287c13b316e1c290_s


2018年7月中旬 北洲ハウジング 飯坂展示場

北洲ハウジングの飯坂展示場はネットで何度か見ていました。
ビルトインガレージ、大屋根スタイル、天窓、深い軒・・・北洲テイストがいくつも盛り込まれています。

飯坂展示場の他社の近代的な建物が多いモデルハウスの中で、北洲ハウジングは群を抜いた存在感を放っています。
さらに飯坂展示場には、もう取り壊しとなってしまうようですが、「Walse」シリーズの「HAUSE」もあり、ひとつの展示場に北洲ハウジングがモデルハウスを2棟建てていたのは珍しいと思います。

他社のモデルハウスを見た後に、「前からちょっと気になってたから、覗いてみよう」という感じでアポなしで入ってみました。何か参考になるものがあればといった感覚でした。

これまでいくつもの展示場でいくつものモデルハウスを見てきていましたので、「展示場は現実離れしている」、「モデルハウスは実際の家づくりにおいて参考にできるところは少ない」と思ってましたので、期待感は正直あまり高くなく・・・。ちょっとだけ見て帰るつもりでしたが、リビングに座りながら家づくりの方向性などを聞かれます。

正直まだ固まってないんだけど・・・。いろいろ聞かれてもなぁ・・・




今思えば、この時が担当君との出会いでした。
家に帰ってから改めて名刺を見返して気が付きましたが、なんと担当君の携帯の下4桁と私の携帯の中4桁が同じ番号だったのです。

モデルハウス内を一通り見て感じたのは、
・ツーバイ工法にしては窓が大きい(モデルハウス仕様だから?)
・深い軒が涼しげ(普通の家なら軒下も部屋にし有効活用するでしょ)
・ダブル断熱で壁が異様に厚い(どうせオプション?)
・大きな吹き抜け(モデルハウスなので大きいのは当然だわい)
といったところでしたが、展示場=現実離れの斜め目線だったので、「北洲にひと目惚れ」って感じではなかったです。

学区内で土地探しから始めている旨伝えますが、やはり出物は少ないと言われます。

当日、夜に北洲ハウジングのHPの「けんちく日記」を見ていて、「デザインだけではなく、なかなかしっかりと家づくりしているかも」と感じてきました。








にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


一戸建てランキング