大屋根の下で。  ~北洲ハウジングの家で愉しむ 快適&こだわりライフスタイル~

「砂場に落ちた針を拾う」土地探し、ハウスメーカーを巡り「北洲ハウジング」にたどり着くまで、「建物建築過程」、「住み心地」、、、等々こだわりのライフスタイルを綴っていきます

2018年7月中旬 四季工房 モデルハウス積水ハウスのモデルハウス訪問時に、同じ展示場にあったモデルハウスを覗いてみました。会社の名前が表している通りかなり「エコ」を意識した家造りです。国産材をふんだんに使った建物で、入り口を入った瞬間、木のいい香りがします。 ...

2018年7月中旬 積水ハウス モデルハウス積水ハウスは坪単価が高く我が家には予算的に厳しいだろうと展示場等の訪問は避けていましたが、妻の友人の旦那さんが積水ハウスの現役デザイナーとのご縁もあり、ご紹介をいただき「シャーウッド」と「鉄骨系」の展示場を訪問しまし ...

2018年6月中旬 セキスイハイム リユース申込3回目&土地紹介&オーナー宅訪問展示場に訪問し3回目のリユース申込手続き。3回目ともなると「一応、申し込んでおくか」という感じです。この頃、「実家の建替」から「土地購入&移設」へと方向転換しつつあったので学区内の土 ...

2018年3月 セキスイハイム リユース申し込みちょうどこの頃、セキスイハイムのリユース申し込みの新聞広告が入りました。建て替えのためモデルハウスを格安で譲ってくれるというものです。築年数は7~9年経過しているとはいえ、建築当時のほぼ最高と思われる設備を使ってい ...

2018冬 住宅展示場巡り 数社年末年始に実家に帰省したところ、給湯器が壊れ風呂に入れない!という緊急事態が発生していました。家電量販店に取り換え注文しましたが、工事完了までに3週間程度かかるとのこと。それでなくても冬は冷蔵庫状態の実家(居間や寝室のエアコンは ...

2017晩秋 一条工務店 完成見学会初めての完成見学会もやはり「一条」からでした。床暖、太陽パネル、モデルハウス仕様が照準仕様・・・この頃は夫婦で「一条しかない!」って感じでしたので。また、ちょうどその頃、妻の実家がリフォームして床暖を導入し、その暖かさを実 ...

2017秋 一条工務店 モデルハウス本格的にハウスメーカーを訪れたのは「一条工務店」が最初でした。「家は性能」を謳い、太陽光パネルや1階2階オール床暖が標準装備。高気密高断熱仕様で、i-smartならQ値0.51w/㎡・k。ネットで調べて高気密高断熱なら「まず一条」と決め ...

自宅建築を考え始めた頃は、親が建てた自宅の建て替えを考えていました。実家は築25年のセキスイハイム。鉄骨系陸屋根。セキスイハイムでよくある四角い家です。とにかく夏は暑く、冬は寒い。特に2階は夏は「サウナ状態」、冬は「冷蔵庫状態」・・・陸屋根だから? 断熱材 ...

本日、やっと「不動産売買契約書」にサインしました!!土地を探し始めて約5ヶ月、正直ここまで長く、厳しいものだとは想像していませんでした。当初、実家の建て替えを考えていましたが、色々と事情があり土地探しから始めることになりました。私自身、親の転勤の関係で転校を ...

個人情報の利用目的当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合 ...

↑このページのトップヘ